東城百合子先生のあなたと健康社では、自然療法の勉強会をなんと無料でおこなっています。
・自然療法に興味がある!詳しい話を聞いてみたい!
・こんにゃく湿布、しょうが湿布、ビワの葉温灸などお手当をやってみたいけど、方法がわからない・・・
・自然療法がどんなものなのか知りたい!
とう方は是非一度勉強会に参加されてみてはいかがでしょうか。
そこで今回は、あなたと健康社の自然療法の勉強会の内容や日程についてご紹介します。
※「無料」というと、「勧誘があるのでは・・?」と不安になる方もいらっしゃるかと思いますが、一切ないのでご安心ください。
あくまでもご病気や体の不調に悩まれている方のために開催しているものです。
自然療法の基礎勉強会
食事の食べ方や、お手当など、自然療法の基礎的な部分を学びます。
玄米ご飯の試食もあります。「玄米」というと、”ボソボソしてる”というイメージがある方も多いでしょう。
しかし、あなたと健康社の玄米は、玄米専用の圧力鍋て炊いています。ですので、もち米のようにもっちりとしてとっても美味しいのです。
私も初めて食べたときは「玄米ってこんなにおいしいんだ!」と驚きました。是非一度試食されることをおすすめします。
手当法の勉強会
・コンニャク湿布
・しょうが湿布
・里芋パスター
・豆腐パスター
・ビワの葉温灸
などの手当法を実演を見ながら学びます。
これらの手当の詳細は、東城百合子先生の大ベストセラー「家庭で出来る自然療法」にすべて記載されています。
本の内容や購入方法はこちらでくわしく紹介しています^^↓
⇒東城百合子著書「家庭でできる自然療法」の内容・購入方法をご紹介!
ですので、勉強会で実演を見てから実践するのもいいですが、ご自身で本を見ながら一度やってから行くとより理解が深まるでしょう。
実際やってみると、
「コンニャクって何回くらい使えるのかな?」
「しょうが湿布の手順がよくわからない」
「里芋パスターってどのくらいの”ゆるさ”なのかな?」
など、いろいろと疑問がでてくるものです。
勉強会ではベテランの先生に質問ができるので、そこで疑問を一気に解決するといいでしょう。
また、勉強会は参加者の方に手当をしながら実技指導を進めます。
ですので、積極的に手を上げてご自身で体験するのも1つの方法です。
個別相談
体や心の不調を自然療法で治したい!という方向けに、個人相談があります。遠方の方は電話相談の可能です。
こちらは、月刊誌「あなたと健康」の購読者限定になるようです。
まとめ
いかがでしたか?
今回はあなたと健康社の勉強会についてご紹介しました。
気になる勉強会があったら是非参加してみてくださいね。